帰国あれこれ。自分のアクションが合っている保証はないが...
◎ 住居:
・1か月前以上に退去届を出さないと違約金を取られたりするので、卒業一か月以上前に退去届を提出。
・日本の住居は、幸いなことに社宅を手配してもらったのでそこに住むだけ。
◎ 電話(iPhone4, AT&T)
・解約について電話で問い合わせたところ、どうも店舗でやるのが一番手っ取り早そうなので帰国前日に店舗に行くことを検討中。
・電話+別途カード精算も可能みたいではあるが、なんかモゴモゴされたのでパスした
・SIMは、解約以後であれば好きにしてよいとのことなので、SIMを抜いて日本に端末だけ持ち帰っても問題はない模様
・2年契約なので、解約すると$110/端末の違約金を取られるというのが結構ショック...
◎ 家財道具
・アパート内掲示板、びびなびで適宜放出。
◎ 車
・ディーラー数社に相見積もりを取り、ちょっとだけ値段を上げてもらった上で売却予定。
・売る際に気付いたが、Title・Registrationのシールは持っていた(貼っていた)がRegistrationの紙を紛失していたことに気付く。やむなくDMVで再発行
・ディーラーと調整の上、当日早朝にディーラーに向かい、車を渡し、ディーラーに空港まで送ってもらうことにした。受け取ったチェックは道中でATMにしっかり入れないと
◎ インターネット(Time Warner Cable)
・電話で解約手続き完了。
・物理的な作業としては、器具一式を解除した上で最寄りのショップに持参するよう指示された
◎ 銀行
・住所を日本の実家にしつつ、アメリカから日本に旅行中といった感じにされた。これ正直あってるのかよくわからん
・然るべき対応を続けている限り、口座を維持することができるとのこと。
・念のため、今のうち、米国口座から日本の口座への海外送金を試しに一度やっておいた。これでこのラインが登録されたので、いつでも米国に滞留させてある資金を日本に送金することができるはず。
・こちらに残る友人にDeposit Cardなるものを渡し、チェックを自分の口座に入金してもらうよう手配。
◎ 飛行機
・近所の旅行代理店で手配。