週末。
○土曜日はサンタモニカをぶらぶら。家から車で15分くらいのところにこんな素晴らしい景色やら海やらショッピングやらを楽しめる場所があって、しかも無料の駐車場まであるなんてなんてすばらしいんだ。娘と波打ち際で遊びながら、あらためて日本に戻る理由って何でしたっけという気持ちになった。帰ったら何でもするので一年間だけ延長してはもらえないものか。あるいは、在LAのあらゆる日系企業と派遣元を結ぶリエゾンとか頑張るから、ひとりでLA支局とかやらせてもらえないものだろうか。。。(そんな支局は存在しないので、やるなら作るところから。。。)
○日曜日は大学のサークルの先輩2人とシミバレーにてワンダーフォーゲル。今になって振り返ってみると、最近撲滅に成功したと思っていたどスライスが頻発していたが、なんだかアイアンがものすごく調子が良く、久しぶりの80台にご満悦。というかドライバーがもう少しよければ70台はいける内容だった気が...
*というか、なんで同じ大学の同じサークルの人がこんなにわんさかいるんだ、LA.こないだ一人帰ってしまったと思ったらまた一人来るなんて。
・最近来た先輩はいわゆる駐在員として来ているのだが、なんというか、大変そうであった。支店長が野球好きで週末はソフトボールの練習とか、トレーニーとしてきた若手にゴルフを教えるとか。まさか日本から遠いここLAに、日本でもびっくりな昭和的世界があったなんて...早く家族が合流するといいですねと思わずにはいられず...(家族がいればさすがにその辺断れると思うので、、)
・渡米間もない先輩は、LAが地方都市みたいでどうも好きになれていないとのこと。その気持ち、痛いほどよくわかる。でもその一方で、一年も経つとどうにもこうにも離れたくなくなるのだ...その先輩が「やべ、まじで帰国したくねぇ」と言うことを心待ちにしている。
・しかし石川遼は惜しかった!ゴルフ中ついついiPhoneで試合の状況を何度も確認してしまった。初日のグリーン奥の民家からのナイスリカバリーが全米に放映されたそうでそのあたりから既に知名度は上がっていたらしいが、今回の最終日最終組での大健闘(最終日最終組でスコアを伸ばすことができたのだから大健闘だろう)で完全に全米での知名度もこれまで以上に高まったはず。その結果、もし彼が近日中に-たとえば来週我が家が観戦にいく全米プロとかで-優勝したとしても、もうそれをフロックと見做す人は多くないのではないか。うまく言えないが、今回の彼の健闘が近い将来の米国での勝利のためのいい準備となったような感じがしてとてもいい感じ。