今週は(も?)ゴルフ週間。今日金曜日にすぐ近所のRiviera Country Clubで開催されているNorthern Trust Openを観戦して、明日はゴルフ。いやーたまりません。
本ブログを読んでくれていると思われる人のなかにゴルフ関係者は殆どいないのだが、まあ自分の日記なので、読者ウケ無視で今日の感想をマニアックに書かせてもらうことにする。
・お目当ては石川遼・池田勇太・今田竜二の組。ネットを見たら8時スタートとあるから早起きして会場に向かったら、どうやら8時にスタートしたのは初日で、今日二日目はスタート時間が12:45だった..午前中も色々見はしたがちょっと大失敗。
・以下、見た人と感想。
石川遼:昨日アプローチが悪かったのか、練習場ではアプローチばかり練習していた。そして、予選通過をあきらめているのか、今日もわざとしか思えないショートをしてアプローチを数度していた。ドライバーはさすがのマン飛び。ヘッドが小さい。帰宅後調べたら380ccだった。やっぱり弾道が高い。日本人の取り巻き(たぶん記者とかコーチとか?)が多かったのが何となく残念だった。せっかく異国に来ているのに、これじゃ日本と変わらないではないかと思ってしまった。
池田勇太:最初のホールでナレーターに「イケダ」ではなく「イカダ」と呼ばれていて苦笑していたが、それは池田がナレーターとコミュニケーションしなかった証拠でもある(ナレーター極力各選手と事前に会話していた)。ゴルフは今日3人中1番よさそうだったが、飛距離は3人の中で一番飛んでいなかった。
今田竜二:昨日大たたきして予選通過の目がないからか、今日は終日ヘラヘラと適当にゴルフしていた印象。
ミケルソン:あいかわらず大人気。
フューリック:本人より、有名な白髭のキャディを見てちょっと感動。練習場では一人ななめ左方向に向かって一心不乱にアプローチ練習をしていた。
アップルビー:なんか神経質そうだった。
ダスティン・ジョンソン:去年の全米をテレビで見た時もすごいと思ったが今日もすごかった。まず、こんなに寒いのに半袖!そして、誰もが刻む10番で平然とした顔でドライバーを握り、軽々と振ってカラーまで運んでいた。この人相当ドライバーに自信ありそう。たぶん今年も2,3勝するんだろうな。
カプルス:今日で単独首位に。なんかものすごく悠々堂々とゴルフをしていた。ファン対応も素晴らしく、円熟を感じた。
ビジェイ:練習場の鬼と言う割に、スタート50分前登場はちょっと練習が足りないのではないかと小一時間..昔雑誌で見た「ビジェイの練習法」こと、傘を指しての練習等を本当にやっていてびっくり。
デュバル:相変わらずすごい胴長短足デブだが、自分が見たホールではものすごいアイアンショットを披露していた(傾斜にぶつけつつバックスピンを効かせて、グリーン右奥かと思いきやベタピン)
ウーストホイゼン(去年の全英に勝った人):去年テレビで見たときにも思ったが、高城剛そっくりだった
ディマルコ:なんか太ってた。
チャールズハウエル3世:なんかスキンヘッドが売りだったはずが、いつの間にか髪が伸びてた。しかもクラブがきゃろウェイではなくミズノになっていた...