Saturday, May 21, 2011

お誕生会

土曜日。娘の公園友達のお誕生会@公園。8家族くらいの大がかりな会で、自分としても色々なお父さんと話ができて面白い時間を過ごした。たまたま、知り合いの知り合い状態でMBA2年生の先輩家族もいてちょっと驚いたけど...
その後は家でのんびり。

・UCLAのような都会の学校に行くことのメリットについて改めて感じたこと。
LAのような街に住むと、いくらでも学校以外のコミュニティに触れることができる。ママ友達とか、ゴルフ友達とか、何やかんや。こういった「交友関係に関する選択肢の多さ」あるいは「交友関係に関する選択肢が学校コミュニティに限定されないこと」って、都会の学校で学ぶことの一つとしてカウントしても良いのではないだろうか。LAが都会かどうかというのは大いに議論の余地がある気がするのだが、人の多さという意味ではLAは十分都会的であると言える気がしている。
まあもちろん表裏一体で、田舎の学校ならではの利点もたくさんあるとは思うのだけど。

・いつかのために購入したCFA用電卓、CA-Ⅱ Professionalの操作になかなか慣れずいらいらが募る。便利さの予感はその端々に感じるのだが、操作ミスによるフラストレーションの方がまだ大きい。単なる慣れの問題なので時間が解決してくれる問題ではあるのだが、最初の苦しみを経験中。。。

・間もなく去る諸先輩のゴルフラストスパートを想定し、無茶苦茶前倒しではあるが試験準備を開始。これでいつ誘われても対応が可能な状況を実現(した気がする)。というか試験期間中に大きなコンペが既に一つ入っているし。ってしかし、どうせ情報の保存先は脳内ハードディスクではなく脳内メモリっぽいので、すぐ抜けて試験当日には忘れてしまいそうだな、これ。。。