Wednesday, March 23, 2011

サンフランシスコ(3) ようやく市内観光

宿泊先にWIFIがなかったので日が開いたが、SF出張の思い出話の続き。

出張3日目。

Golden Gate Bridgeを渡りたかったので少し無理をして、Napa~37(San Rafael方面)~101~Golden Gate Bridge経由でSF入り。

市内ではその有名な坂道を満喫。Lombard St.の有名な下り坂も経験。上り下りしている最中はそれほど怖くないのだが、上り終えたところにある一時停止(こんな急斜面で一時停止させるなよ...)とか下る直前に目の前が一瞬何もないかのように見える瞬間とか、そういうときは結構本当に怖かった。

昼前にはUnion Squareにあるホテルに到着。HPで見たらホテルの駐車料金は高かったので、近隣のPublic Parkingに駐車。Overnightで20ドル取られたが、ホテルが40ドルだったので、負けてはいないのかな。でもホテルにWIFIがないというのはかなり残念だった。1日11ドルとか、さすがに使わないって。

チェックイン時にベッドサイズを尋ねたら1 Queenと言われがっくり。なんとかツインにならないか尋ねたら
ツインになったが、シングル×2なので家族3人にはややシンドかった。

中華街へ歩いて行き、R&G Loungeへ。超繁盛店と聞いていたが奇跡的に空いていて並ぶことなくご入店。遠慮してカニと焼きそばしか頼まなかったがそれでもおなか一杯。蟹おいしい

その後ケーブルカーでFisherman's Wharfへ。アップダウン激しすぎ。坂の町ということで呉を思い出したが、これは呉以上かも...到着地はサンタモニカ的な観光地。ギター弾きのおっちゃんがRoxanneを歌い始めて、おいおいそんな難しい歌大丈夫かよと思ってちょっと興味を持って見ていたら、やっぱり駄目で、1オクターブ下げてもそれでもトチっていた。でも周囲にいたホームレスとか観光客のおっちゃんは喜んで皆一緒に歌っていたし、それ以来自分の頭の中でもずっとこの歌がリフレイン中。

市内はさすがにLAよりは都会だが、でもちょっと小さいかな。もっと離れたところにいい場所があるんだと思うが、ユニオンスクエア周辺をぶらついているだけではさほど感動することはなかった。こころなしLAにはない店が散見されることくらいかな。


夜はホテル近所の刀屋というラーメン屋でラーメン。普通っちゃ普通だが、アメリカにしてはかなり美味しいと思った。付けあわせで出来心でスパイシーツナロールを頼んでしまったが、相性はよくないものの美味しかった。自分達が入ってからしばらくすると店の外は結構な行列。日本の普通のラーメンはアメリカ人を魅了しているぞ。