Thursday, November 11, 2010

トラブル3連発

・木曜日、Veteran Day。Facebook上で同級生がいろいろな形で退役軍人を素直に讃えていることにちょっと驚き。というか、なぜ日本では、親とか上司とか老人とか、いわゆる目上の人々を素直に称賛することがためらわれる空気があるのだろうか。あるいは自分だけ?

・休日なので理容室Van Vanに散髪へ。しかし平日扱いであるようで、予約がないなら待てとのこと(この店のシステムは、平日は予約優先、休日は先着順)。店員と話をしていると、どうも今日が休日であることを知らなかった模様。うーん、なんだかなぁ。でもそのおかげで45分ほど時間ができたので、先日ニジヤの2階の本屋で再購入した「やがて悲しき外国語」(1年前のキャンパスビジット時に紛失)を半分ほど読むことができたので悪くはなかった。久々に読んだが、改めてその感性に感心。

・なにやらiTunesで買物ができなくなっている。Appleに照会メールも出しているのだが返答なし(48時間以内に返事しますという受付メールが来たんだけどな...)心当たりがあるとすれば、日本のカードで買い物をしていたので、何かの弾みでロックがかかってしまったのかもしれないが、それにしてもメールの返事くらいくれてもいいのに。ある種独占企業のようなものなので、このような形ではじき出されてしまうと社会不適合者になった気分。

・妻が歯痛を訴えたが、いかんせん妻子は歯科保健にまだ入っていない...
大学が斡旋している保険は扶養者の歯科保健は用意していないと言っていたので、2年間何も起こらないことを祈っていたのだが、あっさりその日がきてしまった。とりあえず、改めて大学に照会してはいるのだが、現実的な路線としては個別に歯科保健に加入するほかないのかと思っている。
大学が以前紹介してくれた保険はCalifornia Dental Planというのだが、治療費用の2割から7割程度しか保険でカバーしてくれないものの保険料がたったの月5ドル程度とのこと。普通の保険に加入すれば保険料はもっと高いと思うのだが、この保険のどこかに罠でも潜んでいるのだろうか...
そういえば、自分は強制的に歯科保険も加入させられているので、近いうちクリーニングでもしてもらいに行ってこようかな。

・結婚指輪が姿を消した。つい先日まで洗面所に転がっていたような気がするのだが、どこを探してもない。たまに睡眠中に指輪を外してしまうことがあり、以前も数度、起きたらベッドの隅っこに指輪が転がっていて冷や汗をかいたことがあった。しかし、今回は、ベッド周辺を見たのだが指輪は見つからず...
しかも指輪を探すべく夕食後ベッドをまさぐっていたら、いつの間にかまどろんでしまいすっかりこんな時間。なんてこった。