・会社にエアメールを送るべく、左上に宛先(東京)、右下に自分の住所を書いて先日送付した。すると今日、自分宛にその封筒が届いた。。。上下左右が逆だったのか、嗚呼
・月曜日。昼にジャパンクラブの引き継ぎ→午後に授業2つ→夕方にジャパントリップの初打ち合わせ→夜に電気自動車・水素自動車についてのパネルディスカッションとなんとなくうっすらと盛りだくさんな一日。
・ジャパントリップは、同級生が皆それぞれに強みを持っているので、なんとなく自分は中途半端に埋もれそうな感じ。。。ではあるがゆえにCo-chairなるものに就任してみた。とりあえず食らいついて「実質sub-chair」とならないよう踏ん張っていかないと。
・自動車...大学入ってから史上最大に何を言っているのか全然ピンと来なかった。あまりに退屈だったので、しれっと早期撤退。とりあえずわかったのは、南カリフォルニアはEV・HVの普及実験地としてアツいらしいということ。SoCalを制する者世界を制するっぽいこの雰囲気は確かにアツそう。あともう一つだけ思ったのは、EVインフラ(充電スポット、EVディーラー等)拡充を業とするベンチャーが存在しているということ(CEOはAndersonの卒業生)。基地建設にあたっての役所との交渉とか、自治体との交渉とか、家庭普及策の提案とかが主要業務だそうで。これって日本だったら何となく経済産業省の仕事っぽく感じられたので、そういうのをちゃんと民間企業が担っているあたりに勝手に民のチカラのようなものを感じてしまった。