Wednesday, November 2, 2011

すべて貼り付け、ダメ、絶対!!

■  あーーーなんだか忙しい。タスクがじわりじわりと堆積してきていて、自分の心をじんわりと蝕んでいる感じ。娘の音楽教室の一時間で思わず癒しを感じてしまうあたり結構やばい。ていうか、来週の授業、予習課題がケースと聞いていたのに実在する企業のぶあついアニュアルレポート2年分とかって。。死ねと言うのか。。


■  どうにもイマイチなメンタルをまぎらわせるべく、LinkedInとGoogleの写真を取り替えてみた。Gmailのインターフェイスが新しくなり、写真があった方がいい雰囲気になっているのでやってみたが、実写(?)は少し小恥ずかしいので、近々にまた元に戻すかも。。


■  来学期(Winter Qtr.)の時間割が発表された。なんとびっくり、取りたかった授業第一位と第二位が見事にバッティング。また、定休日を確保したいなーとか色々考え出すと、うまいこと時間割が決まらず悶々。忙しいのに何て勿体ない時間の使い方。。個人的にはマーケティングを取ってみたいなぁとか思っているが、定休日の確保を考えると場所が悪い。


■  Valution系の授業で、他人のExcelを見ながら議論することが増えているのだが、IBコンサル以外出身者の人のスキルが全然なってなくて参る(上から目線ですいません)。IBでもコンサルでもなかった自分のスキルは大したことないはずなのだが、そんな自分でも突っ込みたくなってしまう人が多い。。

  □  シートAのデータをベースにシートBにPro Formaを作るときとか、シートAからシートBにデータを値貼り付けしている大馬鹿野郎とか、ひどいやつは一々手入力していた。なんだか誤差があるなぁと思ったら、元データは18.29852...と端数があるのに、そいつは18と手でベタ打ち。ちょちょちょ。。。

  □  色々な仮定を置くのはいいが、その仮定になんの説明もつけず良しとするやつとか。競合8社の中から比較対象に用いる企業を4社ピックアップしたのに、単に「A, C, D, Gの4社のデータを利用」とだけ書いて、エクセルテーブルの脇にも本文にも、なぜその4社にしたのか説明を全くつけずに気にならないやつ。チェックが甘かった自分も悪いが、今日帰ってきたとあるレポートの採点を見たら「この仮定の根拠は?」「why?」というコメントのオンパレード。

  □  ベタ打ち厳禁!! 法人税を計算するセルにしれっと「E48*38%」とか、「(前年比)+5%」とか。感応度分析を試みたのに結果がびくとも動かなくてがっかりする。

  □  せっかく皆が色々体裁を整えているところに、容赦なく書式ガン無視でCtrl+C(すべて貼り付け)で書式をぶっ壊す人とか。

□  それなだまだしも、「えーと右クリックで、コピーして、また右クリックして、貼り付け、あ、書式変わっちゃったよ。出てきた貼り付けオプションのアイコンをクリックすると、、、ああ、今度は書式がまったくなくなってしまった」とかもうMBAの前にExcel講座に通ってほしい。もうその作業だけで何秒俺たちの時間を奪う気かと。一時間遅刻されるよりイラっとする。最低限Ctrl+A, B, C, D, F, H, I, N, P, R, S, U, X, Y, Z, 1, 5あたりはマストじゃないのか。

  □  無駄にカラフルな表を作って、白黒(グレースケール)で印刷したら文字が霞のように薄くて見えないとかもう勘弁。白黒印刷のときその色がどの程度のグレーになるか知っておいてくれ。

  □  皆がTimes New Romanを使っているのに、いくらデフォルトフォントがCalibriだからといってそのままCalibriの表をベタっと貼り付けて終わりにしないでくれ。

とか何とか思うのだが、どうも直接物申す機会に恵まれず、ひたすら悶々とする日々。
そんな人たちのPCデスクトップは決まってWindowsマークのまんま、ツールバーやデスクトップのアイコンは大きいまま、インターネットはIE、Gmailと学校のメールを統合もせずに「読んでなかった。そっちに送るお前が悪い」とか言う。