Sunday, November 6, 2011

食ってばっかり

 週末。

■  土曜日。買物などを済ませた後、1週間ぶりでつじ田再訪。まずいな、通ってしまいそう。。つけ汁が何かの規制のせいとのことで(真偽不明)少しぬるいのだが、まああまり気にならないからOK。今回は自分はラーメンを食べたが、山頭火よりも山田屋よりもその他諸々よりも断然美味しい。やっとLAで本当に美味しいラーメンに出会えたような感覚。つけ麺とラーメンの繰り返しで週2はいけてしまうのではないかと危惧。。最近知り合った友人も日本のときからつじ田フリークだったそうでいい感じで通い詰めている模様。

その後はカマリロのアウトレットへ。自分は宿題をやっつけるべくアウトレットの駐車場で車にこもって勉強・・・するつもりだったのだが、トイレのため下りたついでにふらっと入った店でぽろぽろと浪費してしまい。。嗚呼
まあといいつつもたまっていた宿題の一部ができたので悪くない時間だった。まさかアウトレットの駐車場でケース読むことになるとは思っていなかったが。

カマリロのアウトレットの難点は、帰り道の渋滞。101号がいつも405との交差点10マイル手前位からかなり渋滞する。なので今回は、カマリロから23号を北上してそのまま110号へ。その日の101号を通ったわけではないのでこの選択がよかったのかどうか確かなことは言えないが、少なくとも110号は全く渋滞しておらずすいすい。スイスイすぎて、つい勢いで405に乗り換えず、そのままパサデナ方面に向かいDin Tai Fungで晩御飯。良く考えると割と久しぶりで、2か月ぶりくらいかも。

で、満腹の腹をさすりながら帰宅して、眠い目をこすりながら宿題の続きをするなど。


■  日曜日。この日は朝からゴルフ。夏時間から冬時間への変更日なので若干混乱したが、なんとか無事現場へ。
寒いし雨だしとコンディションは最悪。この日は最近当地に来て知り合いになった友人がいてその人のLAゴルフデビュー戦だったのだが、だいぶ悪印象を与えてしまったかもしれない。。また近いうちイメージ改善のためゴルフしないと。帰り道、91号を走っているときに見えるYorba Lindaの山の上の住宅街は壮観。

帰宅後ちょろちょろと近所で買物して、夜は自分の誕生日パーティということでにじやで買ったトロとかウニとかで手巻きしたり、妻に作ってもらったケーキを食べたり。本当は明日なのだが、まあ日本時間ではもう生まれてたんじゃないかということでフライングで時間のある日曜夜に挙行。こないだの娘の誕生日のときもケーキのろうそくは3本で、今日の自分のろうそくも3本。。。あーあ、30になってもた。まさか外国で30歳を迎えることになるとは夢にも思わなんだ。。